引用元:スクエア・エニックス様(公式サイト)
春ゆきてレトロチカは、本格ミステリアドベンチャーです。
特徴はなんといっても、全編実写形式で進むストーリー。

ミステリ好きにおすすめの一本!
この記事では春ゆきてレトロチカをおすすめしたい人を始め、
実際プレイしてみての評価までを書いています。
- どんなゲームなのかわからない…
- 春ゆきてレトロチカっておもしろいの?
- どういう進み方するの?
そう疑問を持っている方も
ネタバレには気をつけていますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
【春ゆきてレトロチカ】
発売日 | 2022年5月12日 |
対応機種 | PS5・PS4・Switch・Steam |
春ゆきてレトロチカをおすすめしたい人!
- ミステリ好き
- 犯人を当てる達成感を味わいたい
- 推理ものが好きだけど、小説を読むのが苦手
以上3点です。
順に説明していきましょう。
ミステリ好き
推理ものといえば、ミステリ好きでしょう!
春ゆきてレトロチカは、現代から過去100年間にわたる謎を解き明かすもの。
冒頭の始まりも「桜の木から白骨死体が見つかった」というところからはじまります。
次から次に現れる犯人を推理。
なおのこと謎が深まっていくストーリーは、引き込まれること間違いないです。
犯人を当てる達成感を味わいたい

当たり前ですが、どの章でも犯人が存在します。
追いつめられた犯人からやってくる反論を、すべて論破していくのは爽快です!
実写であるため
まるでドラマや映画の事件を自分で解いていくような感覚が味わえます。
推理ものが好きだけど、小説を読むのが苦手
推理ものが好きでも、小説を読むのは苦手…。
そんな方もいますよね?
ミステリ小説を自分で推理していこうとした場合、
メモをしたり、情報をまとめたりとやることが多くなってしまいます。
今作はミステリ小説のような展開ですが
ゲーム内できっちりと情報がまとめられているためプレイしやすい。
ムービー中や推理編でも、登場人物の情報や時系列をいつでも確認が可能です。

私も小説を読むのが苦手ですが
ゲーム内では情報が細かに整理されているため、わかりやすかったです
私が他の推理、謎解き系のゲームで好きな作品は
- ダンガンロンパシリーズ
- 逆転裁判シリーズ
- AI:ソムニウムファイル
- 探偵撲滅
などです。同じような作品が好きな方は、特に春ゆきてレトロチカがおすすめです!
お名前.com

春ゆきてレトロチカのストーリー
実写ベースでストーリーが進んでいく本格推理型のアドベンチャーゲーム。
100年にわたって不可解な死が続く四十間(しじま)一族。
この一族の元を訪れたミステリ作家の河々見(かがみ)はるかは、
「不老の果実」を巡り時を越えて起きた4つの殺人事件に挑むことになる。死を呼ぶ「赤い椿」と「不老の果実」。 そして、その先に眠る真実とは ———
引用元:スクエア・エニックス様(公式サイト)
ストーリーのあらすじは公式サイトより引用してます。
現代をベースに過去を遡っていき、四十間家の謎を解いていくのが目的です。
100年もの物語をキャストをそのままに、役を変えて進んでいきます。

謎だらけなストーリーが
終盤になるにつれてどんどん伏線回収していくのは見事でした
春ゆきてレトロチカのゲームシステム
春ゆきてレトロチカの各章は「問題編」「推理編」「解決編」に分かれています。
大まかな流れはこちら!
- 問題編
実写で進むムービーから「手がかり」を得る。
手がかりはキーワードや状況など。 - 推理編
問題編で得た手がかりと謎を組み合わせ「仮説」を導き出す。
主人公の思考の中でパズルのように組み立てていく。 - 解決編
仮説から犯人を推理。
間違ってしまうとバッドエンド。
各章は解決編を終えると、推理評価されるようになっています。
問題編
ドラマをみるかのように、実写ムービーが流れます。
その際に手がかりとなるキーワードを得られますが、あとから自動取得するので安心です。
(トロフィーに関係するので、トロコンを狙う場合はしっかりと取得しましょう)
推理編
手がかりと謎から仮説を立てます。

パズルを選ぶ感覚で、かなり簡単に仮説を立てることが可能。
そのため、真相に関係あるものをしっかりと考えることが重要です。
問題編で流れたムービーは重要な部分となりえる部分は、ショートムービーとして見返すことができます。細かく分けられているため、かなり見やすい仕様になっていました。

この人物が犯人なのではないか…?
でも、この仮説にはあてはまらないし
そう思考錯誤し「これだ!」という推理に行きつくとかなり気持ちいい。
しかし、推理が苦手な方のためのヒントも用意されています。
解決編
数ある仮説から答えを導き出し、犯人を推理していきます。
関係のある仮説を選択肢から選んでいく形で、答えを間違ってしまうと、バッドエンドです。
しかし、バッドエンドを迎えると「ヒントを得る」という選択肢が現れるため、真相がわからない!という方も安心してプレイできます。
また、全ての選択肢にムービーが用意されています。
間違った選択肢をしてしまうと「えっ、なに言っているのあなた…」というような微妙な空気が流れてしまうのです。

選択肢のムービーも丁寧に撮られており
ドラマではみられない魅力のひとつ
推理が終わると推理評価をされます。最高評価Sランク。
推理をミス、ヒントを得ることでランクが下がっていくシステムです。
しかしストーリーには影響しないため、こだわりがない人は気にしなくてもいいでしょう。
春ゆきてレトロチカのキャスト(登場人物)
春ゆきてレトロチカのキャストをご紹介。
興味があるキャストがいるか、チェックしましょう!
登場人物 | キャスト | キャストプロフィール |
![]() 主人公・推理小説家 | 桜庭ななみ | 生年月日:1992年10月17日 出身地:鹿児島県 2008年「天国のバス」にて女優デビュー。 2009年「サマーウォーズ」のメインヒロインの声を担当。 桜庭ななみさんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 四十間家・次男 | 平岡祐太 | 生年月日:1984年9月1日 出身地:広島県 2002年 第15回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリ受賞。 その後芸能界デビュー。 2009年「ゴッドハンド輝」にてドラマ初主演。 平岡祐太さんの公式Twitterはこちら Instagramはこちら |
![]() 編集者 | 松本若菜 | 生年月日:1984年2月25日 出身地:鳥取県 2007年「仮面ライダー電王」にて女優デビュー。 2009年「腐女子彼女。」にて映画初主演。 松本若菜さんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 四十間家当主 | 榎木孝明 | 生年月日:1956年1月5日 出身地:鹿児島県 1981年「オンディーヌ」にて舞台初出演。 1984年 NHK朝ドラ「ロマンス」にて初主演。 榎木孝明さんの公式サイトはこちら |
![]() 四十間家当主・後妻 | 横山めぐみ | 生年月日:1969年9月2日 出身地:東京都 1987年「北の国から’87初恋」にて女優デビュー。 2002年「真珠夫人」にてヒロイン役を演じる。 横山めぐみさんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 四十間家・長男 | 深水元基 | 生年月日:1980年1月20日 出身地:東京都 ファッション誌にモデルとして活躍後、俳優に転身。 2022年「鋼の錬金術師 完結編」にてジャン・ハボック 役を演じる。 深水元基さんの公式Twitterはこちら |
![]() 四十間家・三男 | 佐野岳 | 生年月日:1992年4月3日 出身地:愛知県 2011年 第24回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞。 2012年舞台「SAKURA」にて俳優デビュー。 2013年「仮面ライダー鎧武/ガイム」にて主演を務める。 佐野岳さんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 四十間家・使用人 | 筒井真理子 | 生年月日:1960年10月13日 出身地:山梨県 1994年「男ともだち」にて初主演。 2019年 令和元年度芸術選奨映画部門 文部科学大臣賞や全国映連賞・女優賞を受賞。 筒井真理子さんの公式Twitterはこちら 公式サイトはこちら |
![]() 四十間家・庭師 | 池内万作 | 生年月日:1972年3月27日 出身地:東京都 1995年「君を忘れない」にて俳優デビュー。 2021年「青天を衝け」にて栗本鋤雲 役を演じる。 池内万作さんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 医者 | 真飛聖 | 生年月日:1976年10月13日 出身地:神奈川県 元宝塚歌劇団・花組男役トップスター。 2019年「あなたの番です」にて北川澄香 役を演じる。 真飛聖さんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 自称探偵 | 梶裕貴 | 生年月日:1985年9月3日 出身地:埼玉県 2004年に声優としてデビュー。 2013-年「進撃の巨人」にてエレン・イェーガーの声を担当。 梶裕貴さんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 歌手見習い | 麻倉もも | 生年月日:1994年6月25日 出身地:福岡県 2012年に声優としてデビュー。 2020-年「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」にて環いろはの声を担当。 麻倉ももさんの公式Twitterはこちら 公式Instagramはこちら |
![]() 四十間佐永太・妻 | 香川愛生 | 生年月日:1993年4月16日 出身地:東京都 日本将棋連盟所属の女流棋士。 2008年女流プロ入り。 香川愛生さんの公式Twitterはこちら |
キャストさんは、ミステリドラマに多数出演されている方が多いです!
表一覧の下3人(梶裕貴さん、麻倉ももさん、香川愛生さん)はゲストキャストになります。
今作はマルチロールシステムが採用されています。
マルチロールシステムとは、ひとりの役者さんが複数の役柄を演じるシステムのことです。
役者さんの演技がとても光っているため、見ていてストレスはありません。

春ゆきてレトロチカに対しての個人的評価
プレイ時間は20時間以内。
トロコンも簡単に取得できました。
実写もののゲームプレイははじめてでしたが、個人的に高評価な作品です!

こちらからは私の評価を良かった点、残念な点でご説明
実際にプレイした感想を含めての評価なので、参考にしていただけると幸いです。
良かった点
個人的によかった点は多く、ストレス少なくプレイできました。
まとめたものはこちら。
- 世界観がしっかりしており、時間軸が把握しやすい
- マルチロールシステムにより、犯人がわかりづらい
- ムービーが見返しやすい
以上、3点です。
世界観がしっかりしており、時間軸が把握しやすい
今作は現代から100年前に遡る謎を解いていくものです。
プレイ当初は「不老の果実…?なんだそれは」と思いながら進めていきました。
しかし、ムービーの中でもしっかりと説明されるのでご安心を。
ムービーシーンはドラマを見る感覚で、とても引き込まれました!
役者さんの演技のレベルが高く
別のキャラを時代に沿ってきちんと演じわけられていた点も◎。
時代は令和である現在から大正時代までが描かれています。
衣装やその時代風景がよく再現されているため、「今はこの時代か」と理解もしやすいです。
また、歴史にまつわる時間軸が表として用意されており、見返しも楽。
推理をする上で、時間軸を把握するのはかなり重要な要素のひとつ。

時代風景が丁寧かつ
親切に作られているなと思いました
マルチロールシステムにより、犯人がわかりづらい
同じ役者さんが別の役を演じているため、ある時代では犯人または容疑者だったキャストさんもいるわけです。

そうすると「あのとき犯人だったから、今回は犯人じゃない…?」といった先入観が推理の邪魔をしてきます。
ミステリで、わかりきったストーリーや犯人はつまらないですよね?
人によっては邪魔でしかない要素ですが、簡単に犯人がわからないのはよかったです!
ムービーを見返しやすい
こちらの推理編でも少し話をしましたが、ムービーが見返しやすくなっているのはかなり嬉しい。
私は推理評価にこだわっていたため、何度もムービーと仮説、謎、ひらめきを見返すのに助かりました。早送り、巻き戻しなども操作も親切設計でやりやすかったです。
残念な点
全体的に高評価なのですが、1点のみ気になってしまいました。
ただ、ここが改善されていれば、もっとよかった…!というレベルです。
脱出イベントがストレス
実写視点で進み、脱出方法を探すのも推理編とほとんど変わりありませんでした。
サクサク進んで行く筈の謎解き。
しかし、1点のみ解けない謎が現れます。
ここで一気に失速し、かなりのストレスとなりました。
どんなに考えても解けずに、ここのみ攻略サイトに頼るハメになりました…。
そう諦め、答えを導き出す工程をいくら考えても「なんでこうなるんだ!?」というジレンマ。
答えをみても「なるほど!」とならない謎はストレスでしかなかったです。
個人的に脱出系の謎解きより、犯人当ての方が好きなのもあったかもしれません。
春ゆきてレトロチカのまとめ
実写ゲームははじめて手を出したため、正直プレイ当初は不安でした。
プレイしていくと謎にどんどん引き込まれ、解決編でノーミスプレイができた時は「やったあ!」と思わず声を出した時も少なくなかったです。
また、真エンディングが本編クリア後に用意されているため、そこまでプレイすることで事件の全容を知ることができます。クリア後に忘れないように!
興味がある方は、ぜひプレイしていただきたいです。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

Amazon、楽天からの購入は下からどうぞ!
![]() | 価格:6,058円 |

![]() | 価格:6,133円 |

![]() | スクウェア・エニックス 【Switch】春ゆきてレトロチカ [HAC-P-A4TTA NSW ハルユキテレテトロチカ] 価格:6,430円 |

